オフィス・ブールは、Excel全般について皆さまのお仕事をサポートします。
オフィス・ブールのロゴ
 代 表   : 末永 尚登(スエナガ ヒサト)
 E-mail  : suenaga@officeboole.com
 携 帯  : 070-4087-0025
 TEL/FAX    : 095-893-6090



Excelマクロ(VBA)作成代行サービス

お客様に代わってExcelマクロ(VBA)をお作りします

 例えばこんなことで、お困りではありませんか?
  • 至急で対応してもらいたい!
  • Excel(エクセル)を使った業務が多いので、自動化して仕事をもっと効率化したい。
  • マクロを作成した後も、業務の性質上頻繁に変更が入るので、それにも対応してほしい。
  • 小さな仕事なので外注に出しずらい。  
  • どうすれば業務の効率化が図れるのか分からないので、相談に乗ってほしい。
  • 途中まで自作したが不具合があるので、残りを完成(指導)してほしい。 →レスキュー     
  • 売り上げの報告書を自動で作成したい。
  • Accessで入力したデータをExcelで使いたい。(ExcelのデータをAccessで使いたい)
  • 高価なソフトは導入できないが、自社専用の業務ソフトを持ちたい。
  • アンケートの集計とそのグラフ化を自動で行いたい。
  • 今までに蓄積されたデータをデータベース化し、今後の仕事に活用したい。
  • Excelをアップグレードしたため動かなくなったマクロを動くようにしたい。 →レスキュー
  • ネットショップでアップロード(ダウンロード)するデータを自動で編集したい。
  • いつも手入力だと大変なので、見積書と請求書、納品書を連動させたい。
  などなど、お困りのことがあれば何でもご相談ください。

メールでのお問合せはこちら → suenaga@officeboole.com

 料金 2,000円(後払い)から VBA作成を代行致します

例えばデスクトップへ自動でフォルダを作成したい、CSVデータを読み込んで加工したい、Excelで作成したデータをCSVとして保存したいなど、単機能の処理だけでも作成いたします。
料金は、およそ2,000円〜20,000円くらいを目安としてください。(※最小単価は2,000円です)
ただし複雑な処理やボリュームが大きなマクロの場合は、20,000円以上かかる場合もございます。
個人でご依頼の方はその旨ご連絡いただければ、なるべく負担しやすい金額になるようお見積りいたします。
    
お支払いは、マクロ納品後で結構です。銀行振り込みでお願いします。
当方ではマクロ・VBA作成代行サービスを、なるべく安く早くご提供できるよう努力しますが、 もしご予算に不安がある場合は、あらかじめご提示いただければ、なるべくご予算内で収まるようにいたします。

メールでのお問合せはこちら → suenaga@officeboole.com
 お見積りと、ご依頼(発注)方法

サンプルファイルやお客様のご要望を、メールまたは電話FAXで送っていただければ、すぐにお見積もりをいたします。 また、自動実行の相談だけでもしてみたいという方でもOKです。

メールでのお問合せはこちら → suenaga@officeboole.com

◇手続きの流れ◇
STEP1 問合せ このサイトの問合せフォームまたはメール電話FAXなどから行ってください。
STEP2 見積書 当日または翌日午前中までに、メールにて見積書(PDF)をお送りします。
STEP3 ご依頼 見積書メールへの返信で結構です。もし資料やサンプル提供が可能な場合は、メールに添付してください。
STEP4 納 品 まず試作品をお送りし、お客様の検証→修正依頼を受けた後に、完成版を納品します。
STEP5 お支払 ファイル納品時に請求書(PDF)も同梱します。代金は動作等の確認後、銀行振り込みでお願いします。

詳しくはこちらをご覧ください。 → 納品までの手続きの流れ

 ご依頼内容が正しく伝わるようにするには
次のような説明(仕様書)と資料を用意していただければ助かります。
  • マクロ化の目的とおおよその動き (流れ)
  • 入力データのサンプル (Excelシート、テキスト/CSVファイル、画像ファイル、その他)
  • 出力帳票のサンプル (Excelシート、テキスト/CSVファイル、PDFによる出力イメージなど)
  • 画面・帳票のデザイン (ある場合で結構です)
  • 考慮すべき条件 (なるべく箇条書きで)
  • 納期 (少し余裕を持たせていただければありがたいです)
上記に当てはまらないものもあると思いますが、そこは臨機応変に対応します。
◇ Excelマクロ(VBA)で、あなたのお仕事を効率化!
サンプル画像

今では表計算ソフトの代表とも言えるExcel(エクセル)で、毎日仕事をされている方はきっと多いことでしょう。
でも、そのExcelを使った作業で、結構面倒なデータ入力や集計、帳票印刷等を毎回手作業で行っているということはありませんか?
または同じような内容のファイルがたくさん存在してしまい、管理が行き届かなくなってしまったということはありませんか?

単純な繰り返し作業や手順が決まっている定型処理は、コンピュータ(パソコン)が最も得意とするところです。人間に比べて処理速度も格段に速いですし、処理も正確です。
逆に単純作業は人間が最も苦手とするところです。苦痛を伴いますし、時間が長くなればなるほどミスも増えていきます。
ですから誰でも、「これらの作業をパソコンにやらせることで、空いた時間をもっと有効に、利益に直結することに使いたい!」と考えることは当然のことでしょう。

最近『マクロ(VBA)を組めば、ある程度業務を自動化できて仕事が楽になることは分かっている。
でも自分でやるとなると、ある程度の勉強が必要だし、時間もないし…』ということをよく耳にします。
でも、本当にExcelマクロは自分で組まなければいけないのでしょうか? → 続く


データフロー
◇ マクロとVBAの違いとは?

VBAとは、マイクロソフトのOffice製品に組み込まれている、専用のプログラム言語を指します。(Visual Basic for Applications:MSアプリケーション用のVBの意)

Excelでは通常マクロと呼ばれることが多いですが、中身のコードはVBAそのものです。
ですから本当はVBAで記述された操作手順をマクロ、その手段に使う言語をVBAと呼び分けるべきですが、一般にはどちらも同じ意味で使われることが多いようです。
(ここでも便宜上マクロ=VBAとして説明しています。)

マクロは「ツール→マクロ→新しいマクロの記録」で誰でも簡単に生成することができます。
しかしながら、少しマクロの便利さが分かってくると、記録したマクロをもう少し汎用的に使いたいとか、またはある特定の条件のときだけ実行させたいなど、新たな要求も生まれてきます。
これは残念ながら記録マクロだけでは対処できません。
どうしても既存のマクロに一部変更を加えたり、あるいはまったく最初からVBAでコーディングしなければならなくなります。 それを利用者自身で行わなければならないわけです。
ここで多くの初心者の方はあきらめてしまわれるようです。

→よく寄せられる質問(FAQ)




1.VBAではこんなことが可能に!

ではVBAを利用するとどんなことができるようになり、何が便利になるのでしょうか?
ここでは実際にExcel(VBA)で作った家計簿ソフトを例に、操作の流れを見ていきましょう。

■ Excel家計簿を動かしてみよう
マイ家計簿メイン画面
  1. メニュー画面の説明
  2. 初期値を設定する
  3. データを入力する
  4. 集計結果を表示する
  5. データの一部を変更する
  6. データをテキストファイルに書き出す
  7. その他

2.マクロ(VBA)体験のお勧め

Excel(エクセル)マクロは、初心者の方でも簡単に作ることができます。あなたもマクロを作ってみませんか?
結構普段Excelを使いこなしている方でも、”マクロは使ったことがない”という人は多いようです。
でも一度体験すると、”こんな便利な機能をなぜ利用しなかったのだろう?”と思われること請け合いです。
自分用にコード(VBA)を手直し(カスタマイズ)することで、さらに使いやすくなります。
論より証拠。では、まず始めましょう!

■ 簡単なマクロ(VBA)を作ってみよう
  1. マクロを記録する
  2. 記録したマクロを実行してみる
  3. 記録したマクロを修正する
  4. 修正マクロを実行する
  5. ショートカットキーを割り当てる

■ VBAでプログラミングを体験してみよう
  1. どういう結果がほしいか考える(グループ小計を得る)
  2. 計算手順(アルゴリズム)を考える
  3. VBAの命令に置き換える(コーディング)
  4. 誤りを見つけて修正(デバッグ)する
  5. 動作結果を確認する


以下は皆様(私も含めて)がExcelやVBAを操作する祭の参考やヒントになればと思い、掲載するものです。
ここに説明していることは、当然ながら私が独自に考えたものばかりではありません。Excelのヘルプはもとより、市販されている書籍やネット等で見かけるものも多いはずです。
実は私が実際に仕事をする上で、よく些細なことを調べるために時間がとられるので、備忘録的に記録しておこうと思い立ち、自分が便利なように整理して載せているのです。
したがって皆様がそのまま利用しようとすると、分類が不規則だったり、中には意味不明な記述があるかもしれません。その点はご容赦ください。
ご自分の環境、条件に合わせて変更していただければ、きっとお役に立てることもあろうかと思います。
■ データ入力テクニック
Excelでデータを何件も入力するときに便利です
■ Excelのヒント集
◎ 集計、検索、抽出に関するもの
複数の条件で集計したいとき ⇒ 配列数式を用いた集計
一行おきに集計をとりたいとき ⇒ ROW関数の利用
「ワイルドカード」を使った検索条件の指定 ⇒ COUNTIF関数であいまい検索
数字の末尾が"000"のデータだけを抽出したいとき ⇒ 文字列のセルを設ける
フィルタで抽出したデータ件数を表示させたいとき
関数の範囲指定をしたくないとき
AND条件で判定をさせたいとき
明細と合計値が合わないとき
 
◎ 編集、表示に関するもの
計算式がエラーになる場合を回避したいとき
8桁の数字を日付形式に変換する方法
氏名、住所等にふりがなを振るとき
日付入力で曜日までを自動表示させたいとき
「Alt」+「Enter」キーで改行した複数のデータを元に戻したいとき
メールアドレスの自動リンクを解除したいとき
セル中の文字列を均等割付けしたいとき
セルを結合せずに文字をセンタリングしたいとき
セル幅の異なる表を上下に並べたいとき
CSV形式のデータ読込み時に、前ゼロの数字が消えてしまうとき
1行おきに書式設定したいとき
表示されているセルのみのコピーしたいとき
編集済みのセル値を他の文字列と連結させたいとき
入力した文字がセルの左端に近すぎて見にくいとき
セルの選択時にメッセージを表示させたいとき
生年月日から年齢を求める
 
◎ 入力、削除に関するもの
重複入力を防止したいとき
楽して何度も同じデータを入力したいとき
選択した項目に対応するリストを表示したいとき
入力した計算式を他人にいじられたくないとき
重複データをまとめて削除したいとき
 
◎ シート、ブックに関するもの
エクスプローラからワークブックが開けないとき
シート上のすべてのオブジェクトを選択したいとき
ブックを他人に見られたくないとき
ブック間でリンクを張りたいとき
 
◎ グラフに関するもの
横棒グラフで系列の順序が逆になったとき
グラフ作成後に元データの一部を非表示にしたいとき
複数のグラフのサイズを統一したいとき
 
◎ その他
作業中に「メモリ不足」が表示されるとき
印刷に条件が付くとき
セルやセル範囲に名前を付ける
ファイルが開けなくなったとき(壊れたファイルの復旧)
セルに入力した時間で計算したいとき

■ VBAのヒント集
◎ 行、列、範囲、セル操作に関するもの
可視セルのみをコピー&ペーストする
全セルを調整、初期化する
表の1行目(見出し)を除いた範囲を選択する
セルの値を分割して別の各セルへ配置する
データの最後の行番号を取得する
一定間隔での行挿入を一括実行する
空白行を一括で削除する
ある範囲の中での相対的位置を指定する
クリックした行に色を付ける
範囲名を自動で設定する
Changeイベントで特定セルを判定する
特定のセルのみ選択できるようにする
シート上のコマンドボタンから他シートを操作する
ロックがかかっていないセルを調べる
データが入力されているセル幅を自動調節する
シート行の最大値65536を使わずにデータの最後行を取得する
値のみ(計算式が入ったセル以外)をクリアする
指定したアドレスから列名を取り出す
連続したセル範囲の値を配列に格納する
必ず指定したセルが画面の左上隅に表示されるようにする
選択(クリック)した行に色を付ける
値貼り付けを簡潔にコーディングする
スクロールエリアを制限する
レベル制御(小計の出力)
 
◎ シート、ブック、その他の操作に関するもの
同じフォルダにある別のBookを開く
「開く」ダイログを使ってファイル名を取得する
フォルダを指定してファイルを選択する
ツールバーに自作のマクロを登録する
メニューバーに自作のマクロを登録する
テキストボックスで数値以外のキーを受け付けないようにする
グラフの元データを任意に変更する
テキストファイルに書き出す
ファイルを削除する
FSOを使ってファイルを削除する
テキストファイルの読み書きいろいろ
クリックしたオブジェクト名を取得する
ワークシート上のすべてのオブジェクト名を調べる
ユーザーフォームの「×」ボタンを無効にする
グラフサイズを統一する
1つのシートだけのブックを新たに作成する
自動リンクの更新メッセージを表示させないでブックを開く
自動でショートカットを作成する
新規ブックに名前を付けて保存する
マクロモジュールを他のブックへコピーする
マクロモジュールを解放(削除)する
現在開いているブックの一覧を取得する
ユーザフォームに動的にコマンドボタンを追加する
リストボックスを複数列にして見出しを付ける
Excelの「×」ボタンを無効にする(マクロからのみ終了可能にする)
メッセージを表示させないでブックを閉じる
文字列を選択状態にする
フォームを表示した状態でワークシートをスクロールさせる
ユーザーフォームを任意の位置へ表示する
特定文字列を含むBook名からその正式名称を取得する
ユーザーフォームを画面いっぱいに表示させる
名前を付けて保存ダイアログを呼び出す
OnActionプロパティを使って、実行マクロに引数を渡す
セルサイズに画像のサイズを合わせる
開いているすべてのフォーム名を取得する
ワークシートにイベント処理を記述しない
オブジェクトのセル番地を取得する
シートに保護がかかっているかどうか調べる
押されたボタン(フォーム)の名前を取得する
複数オブジェクトを選択する
入力後のセル移動を変更する
フォルダ内のファイル名をリスト表示する
 
◎ 処理速度の制御に関するもの
一時的に再計算を止める
集計の処理速度を上げる
画面更新を一時的に止める
処理確認のメッセージを出さない(警告メッセージの抑制)
マクロを一定時間停止させる
一定間隔でマクロを実行させる
 
◎ その他
コーディングの誤りを見つける(デバッグ方法)
任意の数(乱数)を取得する
テキストファイルに書いたコードを標準モジュールに挿入する
右クリックメニューにマクロを登録する
引数の数が不定の関数を作成する
SendKeysステートメントで他キーとの組み合わせを指定する
論理値を反転させる
計算式の中で文字列を引用符で囲む
Excelのバージョンを調べる
パスからファイル名のみを取り出す
メニューバーの一部を無効にする
フォルダ参照ダイアログでパスを取得する(API利用)
フォルダ参照ダイアログでパスを取得する(WSH利用)
マクロ名をマクロウィンドウに表示させない
メニューにチェックマークをつける
ブック内のハイパーリンクアドレスをすべて抽出する
右クリック時にショ−トカットメニュ−を表示させない
ファイル名を変更(リネーム)する
拡張子を特定してファイル一覧を取得
InputBox関数で押されたボタンを識別する
InputBox関数で文字のみ入力可能とする
各ワークシートのタイトル(年度表示)を一括して変更する
特殊フォルダのパスを取得する
VBAにファンクションキーが押されたことを認識させる
多次元配列で各配列要素の上限を求める
1月1日から数えて指定日が第何週目かを調べる
ユーザーフォームにハイパーリンクを設定する(ドキュメント内リンク)
生年月日から年齢を計算する
プログラムの途中で配列を初期化する
VBAでのファイルコピーとファイル削除
空白を含む文字列からすべての空白を取り除く
ワークシート関数と同等のRound関数(算術型丸め)を使用する
ワークシートのオブジェクト名を調べる
一時的にプリンタを変更する
ファンクションキーに任意のマクロを割り当てる
固定長レコードを読み込みたいとき
選択したオブジェクトのみを処理する
サブフォルダをリストアップする
自作のメンバーリストを作成して、定数を簡単に入力する
セル値を文字列と数字に分離する

■ 知っていると便利な機能
◎ Excelに関するもの
複数シートに同時に同じ内容を入力する
たくさんあるシートの中から1つのシートを直接指定する
シート上のオブジェクト(ボタン、テキストボックスなど)を印刷させない
残りのすべてのセルに計算式を入力する
オートシェイプ(図形)配置の微調整をする
オートシェイプ(図形)をコピーする
重なったオブジェクトの下層を指定する
システム日付を入力する
複数行にデータを連続入力する
図形をグループ化する
複数のシートがあるブック全体を印刷
図形(シェイプオブジェクト)を一度に削除する
テキストボックス内でEnterキーのみで改行させる
オートフィルを使わずに連続データを作成する
データ件数を確認する
一時的にふりがなを表示させる
データの端へ移動する
2重線の下線を引く
時刻にAMまたはPMを入れる
入力したデータを、対応した文字に変換する
データをグループ化して、表を見やすくする
テキストボックスをセルの大きさに合わせる
ワークシートに複数行を挿入する
[ファイルを開く] ダイアログボックスから検索する
ロックがかかっているセルを調べる
フォルダにアドレスバーが表示されない(Windows XP)
表示を千円単位にする
モジュールやフォームを他のブックへ簡単にコピーする
セルの列幅をコピーする
すべての数式を一括表示する
1000000を1,000と表示させる
ワールドカードを他の文字に置換する
入力したデータを、セルに表示させない
 
◎ Wordに関するもの
罫線を簡単入力する
文章中の不要な改行だけを削除する
改ページさせる
段落内で改行する
漢字入力中に半角スペースを入力する
日付(時刻)を自動的に表示する
差し込み印刷で桁区切りカンマを表示させる
 
◎ その他
ショートカット・キー
ブラウザに現在のCookieの内容を表示する
パソコン内部のCookieファイルを確認する
デスクトップアイコンにショートカットキーを割り当てる
ファイルの関連付けApplicationを変更する
フォルダ内の画像ファイルを全て縮小サイズで表示する
辞書登録語のテキストファイル化とファイルからの登録
新規メールにあらかじめ宛先・件名を記入する
複数のメールをひとつにまとめて保存する
ホームページのソースコードを表示すると文字化けする
ブラウザのスクロールダウンとアップ
Excel、Wordの起動が極端に遅い
コマンドプロンプトの開始ディレクトリを変更する
コマンドプロンプトから日本語(漢字)を入力する
■ レファレンス
◎ Excel/VBAに関するもの
カラーインデックス番号対応表
ワークシートとブックの仕様(Excel2000,2003)
変数の基本データ型
型宣言文字
データ型変換(キャスト)関数
組み込みダイアログボックス一覧表
FaceID一覧表
全国の市町村名の一覧表


 


office boole banner 長崎県長崎市 Office Boole 末永 尚登
E-mail: suenaga@officeboole.com   TEL/FAX: 095-893-6090