マクロとは、定型化した作業をExcel(エクセル)やその他のマイクロソフトOffice製品上で行う場合に、その一連の操作を自動的に記録させたものです(マクロ記録)。
何度も繰り返す操作に名前をつけて呼び出したり、ボタンに関連付けることにより、容易に誰でも操作できるようになります。
(Accessでのマクロは上記説明と少し異なります)
でもそれだけでは細かな処理の指定ができず、不満が残るという方も多いのではないでしょうか。
VBAはExcelやAccessなどマイクロソフトの製品上で、プログラムを記述するためのプログラム言語の一種です。当然マクロ記録で作成されたコードも実態はVBAです。
ですからVBAをうまく使うことによって、マクロだけでは処理できないかなり複雑な処理も可能となります。
例えば条件によって処理を分岐させたりとか、自動的に特定のフォルダにファイルを保存させたり、書式を整えて印刷を行わせたりといったこともできるようになります。
または複数のブックにまたがる集計を一気に処理させたり、Access(アクセス)とExcel(エクセル)を連携させることも可能です。(例えば大量のデータはAccessに蓄積させ、抽出データをExcelで加工し、グラフ・レポートを作成するなど)
これらはExcelのマクロ記録と関数だけでは不可能なことです。
とは言っても既存のマクロを改変したり、新たにコードを記述するには、ある程度プログラミングの知識が必要となり、初心者にはかなり敷居の高いことでもあります。
そこで私のプログラミングの経験が、お客さまの処理の自動化に少しでも貢献できればと思っています。
私もすべてのプログラム言語に通じているわけでもなく、またそれほど様々なシステム開発に携わった経験があるわけでもありません。
したがって高度で複雑な大規模システム開発はできません。
でも、個人のお客様が日頃不便な作業を強いられている部分を、ほんの少し軽減させるくらいのことはできると思っていますので、そのようなことがございましたらいつでもご連絡ください。
|